バンクロバーは作り始めて15年経ちました。
初期のモデルはご覧の様にハンドルが細めで、すぐに切れちゃうんじゃないのなんて言われたり。
これまでに修理を受付けていて、縫製が解れた・ジッパーが壊れた、は総計10件くらい。ハンドルが切れた事態は起きていません。
なぜなのか?そんな事が起きないように作っているからですが笑、マジメぶっちゃうと、ぼくの仕事の世界には破断荷重という各種データに基づいた安全を確保するための技術基盤がありまして(どこの世界でもありますよね) 例えば大規模なビル等の建設現場には必ずあるクレーン、その荷揚げの技術を玉掛けと言いますが、ミスが起きてはならない箇所で運用されている数的指針に基づいて、ぼくもこれらのバッグを設計しています。JIS規格では革の引裂強度を0.6mm厚で約2.4kgf/mmとしています。そこに基づいたバンクロバーの設計強度は約85kgの破断荷重になります。
銀行強盗用と謳うのならそれくらいは欲しいところですが、日常の使用には1/6の14kg程度がMAX荷重だと想定して頂きたい。
牛乳14本なんて、まぁ入るけど美的にやめて欲しいですけれど、皆さんが持てると思う範囲の重さは大丈夫だということです。
それに対して、なぜコールバッグはショートハンドルなのか。
これは玉掛けのワイヤーロープの張力を引用しますが、バンクロバーは肩の大きさに基づいて荷重方向が垂直ですから1倍なのに対して、
ショートハンドルは掴むだけですから90°から120°として張力が最大2倍です。
何が言いたいのかというと、肩掛けハンドルのものに対して扱いやすくなるということです。
片手で大きいものを運ぶ場合、曲がる時など進行方向に沿うカタチで運びたい。
手首の微妙な操作で対向者に当たらない様にかわしたい。ヒュッと。
人混みの中、大きなモノを運ばなくてはならない方々、破断荷重は1200kgfですから、チカラ自慢の諸兄には是非一度試して頂きたいものです。